大阪レインボーパレード初参加レポート!盛り上がり最高潮の2日間

大阪レインボーパレードとは?

大阪レインボーパレードは、LGBTQ+(セクシュアルマイノリティ)とアライ(理解者)を含む誰もが参加できる、関西最大級のプライドイベントのひとつです。毎年秋頃に開催され、パレードやステージパフォーマンス、企業や団体のブースが立ち並び、大勢の来場者と参加者が自由に交流できる場となっています。

今年は特に大盛況!

  • 2日間の来場者数:64,000人
  • パレード参加者数:3,700人

会場では、各種団体によるパネル展示や相談ブース、フードコーナーなどが充実していて、大阪ならではの活気と温かい雰囲気を感じました。ステージパフォーマンスには有名アーティストのライブやドラァグクイーンのショーがあり、大いに盛り上がりました。


初参加の感想

私自身、大阪のパレードは今回が初めての参加でしたが、友人から「例年にも増して盛り上がっていた」と聞いてビックリ!会場は笑顔の人たちでいっぱいで、陽気な空気がずっと流れていました。みなさんが思い思いに虹色アイテムを身につけて歩くパレードは、本当にハッピーで胸が熱くなります。

「LGBTQ+に対する理解を広げていく」だけでなく、当事者やアライが一緒になって、それぞれの個性を認め合える空間がつくられているのが印象的でした。たくさんの方とお話しして、気づきや学びを得られた貴重な体験になったと思います。


今後に向けて

このようなパレードやフェスタが全国各地で開催されることによって、少しずつ日本の多様性への理解が深まっていると感じます。大阪レインボーパレードはまさにその象徴で、年々スケールアップしているので、来年以降もさらに多くの人が参加することが期待されます。

私も今回の体験を通じて、もっと多様性に関する学びを深めたい!と思うようになりました。これからも「たくさんの方の笑顔を増やす」ために、アライの一人としてできることを探していきたいです。みなさんもぜひ、来年の大阪レインボーパレードや他のプライドイベントに足を運んでみてくださいね。

PAGE TOP