Message
団体設立の背景
一般社団法人SLGBTQ+ CENTERは、SLGBTQ+の理解とコミュニケーションを促進するために設立されました。
近年、世界中でLGBTQ+に対する関心と理解が急速に高まっていますが、日本ではまだ十分に浸透しておらず、多くの方が声を上げることにためらいを感じています。
真の平等と社会改革を実現するためには、ストレートの方々を含めた全ての人々との対話と交流が欠かせません。私たちは、SLGBTQ+がスタンダードな存在となる未来を見据え、誰もが自信を持って「好きなものは好き」と言えるフラットな社会を築きたいと願っています。
このため、従来のLGBTQ+という言葉に「S」を加え、多様性を超えた「新しい普通」を提唱し、全員が理解し改革を支援することで、より包容力のある社会の実現を目指しています。
![](https://www.slgbtqplus-center.org//wp-content/uploads/2024/12/b896a9aa-53bd-4fb1-bba9-4f717588ec8d.png)
![](https://www.slgbtqplus-center.org//wp-content/uploads/2024/12/unnamed-1024x552.png)
![](https://www.slgbtqplus-center.org//wp-content/uploads/2024/12/unnamed-1-1024x555.png)
Logo Concept
ロゴのコンセプト
![](https://www.slgbtqplus-center.org//wp-content/uploads/2024/11/info_logo-1-1024x344.png)
片面をたどっていけば、いつかはその面の裏にたどり着く表裏の区別ができないメビウスループ。これは、すべての性別(SLGBTQ+)の壁を取り払い、内外の区別を超えた一体感を創造し、フラットな社会を築きたいというSLGBTQ+ CENTERの意思を象徴しています。メビウスの輪には「無限」という意味もあり、持続的な改善と成長のプロセスを示唆し、すべてのジェンダーを包含するものとして、レインボーフラッグの色をベースにしたグラデーションを使用しています。このロゴが、無限の可能性が統合された美しいメタファーとなり、この活動の指針となることを願っています。
- Creative Director: Raiya Mori ( BlurBra Inc. )
- Art Director: Takeshi Hirakawa ( BlurBra Inc. )
- Designer: Yukari Okada ( CYAN )
- Copywriter: Satoshi Hashimoto
- Communication Director: Shunsuke Nishioka (PIVOT Inc.)